ダイエット時に知って欲しい原理原則『カロリーの原理と考え方』

初めまして。

和歌山市でパーソナルトレーナーをしている角田と申します。

前回の投稿では、ダイエットとは何か、

考え方についてお話をしたので、

今回の投稿ではもう少し詳しい内容の所のお話をしていきます。

身体の構造

ダイエットをしたい方、している方は必ず一度は

次の言葉を聞いたことがあるのではないでしょうか。

「カロリーが高い」という言葉を聞いた事もあれば、口にしている方も

居てるのかなと思います。

ではカロリーが高いとは、何を基準に高いのか?

何キロカロリー食べるとダイエット出来ないのかにについて

今からお話ししていきます。

基礎代謝

人間には生命を維持する為に必要なエネルギーが

基礎代謝として日々消費されています。

男性でしたら、約1500〜1700Kcal

女性で約1100〜1300Kcal程毎日カロリーを消費しています。

活動代謝

基礎代謝とは別で、身体を動かした分消費される、カロリーです。

ダイエット中は散歩をしたり、運動をするのはこの運動での消費カロリーを

上げるために行っています。

総消費カロリー

基礎代謝と活動代謝の合計値が1日のそう消費カロリーとなります。

ダイエット中のカロリー制限の基本として総消費カロリー以下に摂取カロリーを抑えるのが基本となります。

(例)女性の基礎代謝1200Kcal +活動代謝500Kcal=1700Kcal

上記の女性の例で表すと、この方は1700Kcal以内に摂取カロリーを抑えると体重が減ってくる計算になります。

ダイエット中は摂取カロリーを総消費カロリー以内に抑えて、ダイエットの目標が達成した後は総消費カロリーと同じカロリーを食べることによって体重の維持をすることが出来ます。

人間にはカロリーの原理原則があるので、どれだけ食べても体重が増えないということは難しいですし、基本的に総消費カロリー以内であれば何を食べても体重が減るため、食べてはいけない物も基本的にはないです。

バランスの良いお食事をする事で今ある筋肉を守る事ができ、代謝を落とさずに身体の引き締めが行えるので、次回のブログでは食事の重要性と、バランスの良い食事について投稿します。

Private Gym REVIAについて

REVIAでは継続可能なお食事管理や、ダイエットのお手伝いを行い、

理想的な身体になることを目指しております。

和歌山県和歌山市でパーソナルジムをお探しの方はお気軽にお声掛けくださいませ。

REVIAのホームページはこちら。